No.203 2018年12月号発行
●地域講演会で学ぼう!②おなかすっきり!免疫力UP!~管理栄養士 梅村尚美~ |
●高森中学校1年生との交流会~こんにちは!なごみです~ |
●転倒予防体操教室~理学療法士 北原浩輔~ |
|
●お知らせ |
|
|
|
No.203 2018年12月号
No.202 2018年11月号発行
●地域講演会で学ぼう!①認知症~認知症看護認定看護師 谷川奈都子~ |
●インフルエンザ予防接種のお知らせ~健康管理センター~ |
●全国厚生連統一献立の日 おすすめ郷土料理~管理栄養士 梅村尚美~ |
●病院福祉祭 |
●お知らせ |
|
|
|
No.202 2018年11月号 ① ②

No.201 2018年10月号発行
●認知症講習~認知症看護認定看護師 谷川奈都子~ |
●デンマーク~介護福祉士 山崎勝~ |
●高森中学校1年生との交流会~こんにちは!なごみです~ |
●RUN伴に参加しました! |
●お知らせ |
|
|
|
No.201 2018年10月号 ① ②
No.200 2018年9月号発行
●非常食と栄養~管理栄養士 黒沢愛子~ |
●言語聴覚士のお仕事~言語聴覚士 米山加奈子~ |
●言語聴覚の日 |
●全国厚生連統一献立の日 おすすめ郷土料理~管理栄養士 梅村尚美~ |
●酒井君の認知症教室⑤~認知症予防体操~ |
●お知らせ |
|
|
No.200 2018年9月号 ① ② ③


No.199 2018年8月号発行
●野菜作りのクラブを立ち上げました!~たべものがかり 調理師 山崎道夫~ |
●暑い夏!熱中症予防に取り組みましょう!!~健康生活応援隊~ |
●デンマーク社会全般レクチャー~介護福祉士 山崎勝~ |
●お知らせ |
|
|
|
|
No.199 2018年8月号 ① ②
No.198 2018年7月号発行
●紫外線対策~皮膚科医師 菅谷恵美~ |
●全国厚生連統一献立の日 おすすめ郷土料理~管理栄養士 梅村尚美~ |
●高森中学校よりお花の贈り物 |
●JA長野厚生連体育大会に出場しました |
●お知らせ |
|
|
|
No.198 2018年7月号 ① ②

No.197 2018年6月号発行
●整形外科医師の紹介 |
●健康生活応援隊~ロコモってなに?~ |
●デンマーク研修へ行ってきました~介護福祉士 山崎勝~ |
●お知らせ |
|
|
|
|
No.197 2018年6月号 ① ②
No.196 2018年5月号発行
●出前講座始めました! |
●新看護部長室へようこそ!新看護部長あいさつ・看護の日 |
●全国厚生連統一献立の日 おすすめ郷土料理~管理栄養士 梅村尚美~ |
●花ももの花が咲きました |
●整形外科診療のお知らせ |
|
|
|
No.196 2018年5月号 ① ②

No.195 2018年4月号発行
●人間ドックのススメ~健康管理課~ |
●人間ドック昼食メニュー決定!~栄養科 梅村尚美~ |
●診療体制変更のお知らせ |
●新任医師の紹介 |
●新入職員の紹介 |
|
|
|
No.195 2018年4月号


No.194 2018年3月号発行
●糖尿病~内科医師 細川研~ |
●いきいき会のすすめ |
●全国厚生連統一献立の日 おすすめ郷土料理~管理栄養士 梅村尚美~ |
●高森町より補助金をいただきました |
●豊丘北小学校との交流会~こんにちは!なごみです~ |
●お知らせ |
|
|
No.194 2018年3月号 ① ② ③
No.193 2018年2月号発行
●全身型ナローバンドのご紹介~皮膚科医師 髙木真知子~ |
●絵をいただきました |
●酒井君の認知症教室③~日常生活の工夫~ |
●節分~院内保育所『いちだっこ』だより~ |
●血圧影響を受けやすい臓器は?~健康生活応援隊~ |
●認知症公開講演会を開催いたしました |
●お知らせ |
|
No.193 2018年2月号 ① ②
No.192 2018年1月号発行
●新年の挨拶~院長 朔哲洋~ |
●全国厚生連統一献立の日 おすすめ郷土料理~管理栄養士 梅村尚美~ |
●院内保育所いちだっこだより『クリスマス会』 |
●面会制限のお願い~感染管理認定看護師 中山秀明 |
●メッセージカードの設置 |
●認知症講演会のお知らせ |
|
|
No.192 2018年1月号 ① ②
全厚連全国統一献立の日~レシピのご紹介~(一般的なレシピになります)
